【パナソニック食洗機 NP-TZ300】ワーママの比較とレビュー

ワーママ必須!食洗機パナソニックNP-TZ300 徹底レビュー
この記事でわかること

パナソニック食洗機 NP-TZ300 
・ 他商品との比較
・ よかった点・残念な点・口コミ検証
・ 購入の際の注意点

ママ

パナソニックの食洗機がほしいけど、買う価値はあるかな?

仕事と子育てで大忙しのワーママ。出来るだけ毎日の家事の負担を減らしたいですよね。

家事時短3大家電といえば、乾燥機付き洗濯機ロボット掃除機食洗機。全て購入しましたが、

1番満足しているのは食洗機です。

食器洗いはしんどい…。でも、他の家電と比べて優先順位が下がる方も多いのではないでしょうか?

食洗機を買うのに悩むポイント

✔︎ 価格が微妙に高い
✔︎ 据え置きは大きいのでビルトインがいい
✔︎ 予洗いするのなら手洗いでも一緒
✔︎ 家を購入する予定がある

筆者もかなり悩みましたが、
パナソニックのNP-TZ300を購入しました。
リアルな感想をレビューしていきたいと思います。

NP-TZ300を購入した感想 結論からいうと

見た目は少し残念だけど、
それも気にならないくらい大満足
!!!!!!!!!!

今では食洗機がない生活は考えられません。


NP-TZ300のよかった点や少し残念だった点、口コミ検証、購入の際の注意点を筆者の体験から解説します。

時間ができるのはもちろん、気づいていなかった日々のストレスもなくなります

ワーママこんのアイコン
ワーママこん

☑︎ 日本企業を応援したい!
☑︎ 小2の子供をもつワーママ
☑︎ ワンオペ・3人家族
☑︎ 家電はPanasonic多め
☑︎ おしゃれな家電を買いたい

𓂂   𓂂   𓂂

この記事をきっかけにワーママが少しでもホッとできる時間ができれば嬉しいです。

NP-TZ300はこんな方におすすめ!

・ まとめ洗いで少しでも楽をしたい
・ 子供のためにも衛生第一
・ 台所の見た目より自分の時間がほしい

↓気になる項目を押すと内容にとびます。

この記事の内容

Panasonic NP-TZ300とは

NP-TZ300はパナソニックの据え置き型の中で一番最上位の食器洗い乾燥機になります。

食器洗い乾燥機 NP-TZ300
パナソニック食洗機特長
引用元 食器洗い乾燥機NP-TZ300|Panasonic
NP-TZ300のみ
  • 「ナノイーX」搭載・・まとめ洗い時の庫内の臭いを抑制・除菌 
  • 自動ドアオープン
  • 1番運転音が小さい

他製品との比較

食洗機は日本の食器の対応の難しさが原因で、製造しているメーカーはかなり少ないです。

食器は毎日口にするものなので、実績のあるパナソニックに絞り比較してみました。

全部似ていて迷いますよね。
主要な内容をまとめたので、ぜひ参考にしてください。

 項目を押すと比較できます。

種類食器点数価格.com
2022年6月
NP-TZ300
NP-TZ300
ホワイト 
シルバー
画像出典元:Panasonic
40点¥97,539〜
NP-TH4
NP-TH4
ホワイト 
サンディベージュ
画像出典元:Panasonic
40点¥80,000〜
NP-TA4
NP-TA4
ホワイト
画像出典元:Panasonic
40点¥71,280〜
NP-TSP1
NP-TSP1
ホワイト
画像出典元:Panasonic
24点¥78,478〜
NP-TSK1
NP-TSK1
ホワイト 
スチールグレー
画像出典元:Panasonic
24点¥69,447〜
引用元 比較表|食器洗い乾燥機(食洗機)| Panasonic

もっと詳細を知りたい方は、比較表|食器洗い乾燥機(食洗機)| Panasonをご確認ください。

NP-TZ300を選んだポイント

選んだポイントは下記の3点です。特にまとめ洗いをしても安心なのが決め手になりました。

選んだポイント
  • シンプルなデザイン
    文字が本体にほとんどなく、電源を入れた時に文字が点灯。台所のステンレスにあわせてグレー希望

    候補 NP-TZ300 NP-TSK1 
  • 大容量
    食器が入らないストレスは嫌だったので1番重視
    疲れきってまとめ洗いの日があることを想定。

    候補 NP-TZ300 NP-TH4 NP-TA4
  • しっかり食器が洗える
    子供がいるので衛生第一!コロナもあるのでしっかり除菌できるものを
    カビやにおいは厳禁。

    候補 NP-TZ300 NP-TH4(高温)

NP-TSPはタンク式だったので、後々手間がかかると思い候補から外しました。

買ってよかったと感じる5つのこと

自由な時間が増える

cofee

3大時短家電の中で1番自分の時間が増えたことを実感します。30分/日は増えています。

あきの時間が増え、子供の宿題チェック・ゆるく副業をする時間にあてています。少し高い買い物ですが、あいた時間を利用して副業ができると元は取れる可能性も。お子さんの読み聞かせの絵本の数も増やせますね。

夜のタスクが多いワーママにおすすめです!

日々のちょっとしたストレスがなくなる

海の画像

時間ができることは想像できていたのですが、日々のちょっとしたストレスがなくなったことで、購入後とても気持ちよく過ごせています。

ストレスフリー
  • 洗っていない食器をみることがなくなった
  • 食器洗わないとというプレッシャーがなくなった
  • 食器がきれい
  • 食器洗いを気にしないで好きなだけお皿が使える
  • シンクがカラッとしていていつもきれい

いまだに毎日感動しています。

シンクが常にカラッとしているのは、本当に気持ちがいいです!

水道代が安くなった

水の写真

広告に書いていた節水。実際に水道代が減りました。

洗剤とガス代は少しだけ減りました。電気代は条件が違うので検証はできていませんが、少し増えています。我が家はトータルだと少し節約になっています。

お手入れが楽

掃除する手

パナソニックの商品はこまめな掃除が必要なイメージでしたが、お手入れが思ったより楽にできるように作られています。

すぐに取り出せ、乾燥させなくていいので、他の家電より楽に感じます。

タッチパネルと自動ドアオープン

電源をいれることででてくるタッチパネルはとてもスマートです。パナソニックの商品は使いやすさを重視して文字プリントが多い・フォントも大きいのが残念なところ。NP-TZ300でよかったです。

自動ドアは特にいらないかも?と思ったのですが、濡れた手でも使えとっても楽です。扉をあけることが多いので、一度使うと手動には戻れないと思います。自動ドアはNP-TZ300だけになります。

少し残念だった2つのポイント

デザイン

家の画像

少し残念だったのはデザインです。本音でレビューします。

大きさ

Panasonicのアプリで実際の台所での配置シュミレーションができます。

食洗機サイズ
引用元 Panasonic 食器洗い乾燥機 NP-TZ300

置くと思ったより高さがあり、大きく感じました。台所は食洗機のためにあるのかな?と思うくらいです。しかし、実際の使用感は3人家族でもちょうどいいです。調理器具をいれると3人でもいっぱいになります。

NP-TZ300の大きさが嫌だったので、最新のNP-TSK1の発売まで待ちましたが、やはり24点のサイズは小さい

台所は清潔な飲食店と思って台所と向き合っています。シンクでの配置は狭くなると思うので、台の利用や配置の工夫ををおすすめします。

しかし、大きさ以上に心の満足が勝ちます

引越しを今からされる方はできるだけ広い台所をご検討ください。

ホース・排水方法

ホースカラーがしかありません。グレーを購入する方はステンレスやスタイリッシュな雰囲気が好きな方がターゲットだと思うのですが……。すごく目立ちます。

シンクに常にホースがあるので、ホースの色は1番残念なところです。ステンレスとなじむグレーが欲しかったです。

しかし、ホースの色以上に心の満足が勝ちます。(2回目)

本体の色

食洗機の色

ステンレスに合わせたかったのでシルバーにしましたが、NP-TSK1のシルバーが1番可愛いと思います。
サイズがあればNP-TSK1がよかったなと思います。NP-TZ300のシルバーは点数でいうと80点です。

しかし、本体の色以上に心の満足が勝ちます。(3回目)

分岐水栓の確認が面倒

分岐水栓の手配が必要になります。

分岐水栓
引用元 食洗機置き場の作り方|食食器洗い乾燥機(食洗機)|Panasonic

蛇口に品番が書いていなかったので、写真を撮ってパナソニックのホームページにあるナニワ製作所に問い合わせました。

正直面倒だと思いましたが、すぐに返事をくださり手配できました。使用する分岐水栓によって金額が違うので、予算に注意が必要です。タンク式以外は全て必要です。

でも、めんどくささ以上に心の満足が勝ちます。(4回目)

口コミを見て購入する前に不安だったことの検証

におい

お皿の写真

夜洗って朝に取り出すことが多いですが、においは気になったことはありません。nanoeX効果か検証はできませんが、満足しています。食洗機に入れる前に予洗い(適当)をして食べカスが入らないようにしています。

ママ

予洗いするなら、自分で洗っても一緒では?

心配される予洗いですが、洗剤なしで食べカスだけとっています。私はかなりの面倒くさがり屋ですが、負担になっていません。適当に入れて油がついていても食器がさっぱりピカピカにあがってくる快感はたまらないです!

口コミで音が大きいとチラホラみて不安でしたが、手で洗う音より小さいです。会話も普通にできます。

夜寝る前に稼働させても隣の部屋で寝れます。

音に敏感な方はNP-TZ300が1番小さい音になるので、 NP-TZ300をおすすめします。

洗えないもの

いろんな食器を考えずにいれてしまっていますが、今のところ問題はありません。

洗えないもの

・強化ガラス製のもの
・飛ばされやすい軽いもの
・プラスチック製品など高温に弱いもの
・アルカリ洗剤に弱いもの
・割れやすいもの、表面に傷や剥がれがあるもの
・中が洗えない、落下するおそれがあるもの

公式Panasonicホームページ 【卓上型】食洗機で洗えないないものは

下記の2点だけ手洗いしています。

  • フライパン…高温でフッ素がとれる
  • ガラスの繊細な食器ちょっといい来客用食器

※あくまでも個人の感想なので、気になる方は公式Panasonicホームページの【卓上型】食洗機で洗えないものはをご確認ください。

購入するときの注意点

設置場所

コンロからは60cm以上離すことが薦められていますが、我が家はコンロまで34.5cmです。(扉がちょうどあくくらいのサイズ)相談した上で設置しました。

料理をするときは閉めているので、あまり距離は気になりませんでした。掃除も本体がフラットなので楽です。

分岐水栓の工事と設置

自分でできるようですが、業者さんにしてもらうことをおすすめします。強い力でレンチを使用する必要があるので、女性は厳しいと思います。作業は15分くらいで終わりました。

ホース

配置のシュミレーションをしてホースの長さを選びましょう。定番の長さだと配置箇所によってシンクに届かない可能性があります。せっかく設置したのに足らない!とならない為にも、シンクまで届く長さを測りましょう。

購入方法

パナソニックの製品は電気屋でも値引きができないようになっています。(メーカー指定)

なので、

選ぶポイントになってくること
  • ポイント
  • 保証
  • 設置費

高い買い物なので、ポイントが多いところでの購入がおすすめです。しっかり比べてくださいね。

NP-TZ300
容量・除菌・音・デザイン重視の方

NP-TSK1 デザイン・値段重視の方

まとめ

子供の就学前のしんどかった時に買っていなかった事を後悔しています。いつか買う予定なら早めの購入をおすすめします。

数年以内に引越しされたい方はメルカリでのリセールバリューのチェックを。今は6万が相場。(2022年6月時点)製造時期で値段が下がります。迷われるのならたくさん使って早く売ってしまうのも手ですね。

食洗機は忙しいワーママに時間と精神的ゆとりを与えてくれます。

ママ

あいた時間で副業を始めてみようかな。

この記事がきっかけでワーママがホッとする時間・新しく挑戦する時間・家族との幸せな時間を過ごす時間が増えると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容
閉じる