このブログでは、働いているママに向けて役立つ情報を書いています。
職業訓練は、お金の不安がある退職後にとてもありがたい制度でした。

よさそう。退職後、WEBの職業訓練に通ってみようかな。



いいことばかりではありません。デメリットもあるので後悔しないようにしっかり検討してください💦
職業訓練に通った体験をもとに、メリットとデメリットについて詳しく解説します。
デメリットも理解し対策をすることで、ママでも職業訓練の期間を有意義に過ごせます。
↓気になるタイトルを押すと内容に飛びます。
ママが感じた職業訓練メリット
1 お金を受け取りながら学べる



1番のメリットです。
WEBを学びながら失業給付金や職業訓練給付金(条件あり)が受け取れます。
通常、失業給付金を受け取るには求職活動(求人申込や面接)を月に2回する必要がありますが、訓練中は免除されます。
- ✔️ 公共職業訓練
-
失業保険受給されている方。受給残日数によりさらに交通費や手当が出ます。
- ✔️ 求職者職業訓練
-
失業保険受給されていない方。失業保険を受給中でも可能です。交通費や手当は出ません。
※訓練校によって内容は違います。
2 時間の使い方にメリハリがつく
退職後、時間があれば映画やYOUTUBEを観ていました。
職業訓練に通うと時間にあわせて行動するので、ダラダラすることがなくなりました。
訓練で勉強をする事でやりたいことが見つかり、
家に帰ってからWEBの勉強をすることが日課になりました!奇跡。



パソコンが苦手だった私が、WEBの楽しさに目覚めました。
一人だとダラダラ過ごしてしまう方はおすすめです。
3 本やネットでは学べない話を聞くことができる
先生は企業で働いてきた経験があるので、実際のWEBの仕事の話が聞けます。
WEB業界で働くには経験が重要視されます。会社で働くことは実績をつくる近道です。
・先生の企業での実務話
・WEBの会社の面接→ポートフォリオをチェック・面接対策をしてもらえます。
ホームページの作り方やソフトの使い方は本やネットからでも学べます。



スキルを習得したいのかWEBの仕事をしたいのかで独学か職業訓練かを選ぶのがおすすめです。
4 訓練に来ている生徒の失敗で深く学べる
独学だと自分の失敗しか経験できませんが、他の方の失敗も知ることができます。
失敗や問題を一緒に解決する事で、理解が深まります。
WEBは調べることの連続ですが、他の方が調べた内容を共有してもらえます。
5 今まで出会ったことのないタイプの方と出会える
これは運ですが、今まで接点のなかったタイプの方と知り合えます。
WEBを勉強したい人の集まりなので、トレンドに敏感な人、デザイン業界にいた人、いろんな方のWEBの情報を聞くことができ、意見交換ができます。



集団で学ぶメリットね。
ママが感じる職業訓練デメリット
1 時間が拘束される



ママが職業訓練に通う1番の問題です。
内容が充実した職業訓練校に申込み合格しましたが、時間の関係で辞退しました。
※入校前までは辞退は可能ですが、基本辞退はよくありません。
辞退したのは、子供が学童を嫌がり、長時間預ける事が難しかったからです。
17時半お迎えになるので諦めました。
訓練内容よりも時間の短さ優先+学びたいものを絞りました。
選ぶポイント
・とにかくWEBのスキルをつけたい・子供の学童に問題がない→内容が充実した訓練校へ
・子供にあわせてWEBを学びたい→短時間の訓練校へ 不足分は自分の時間で独学をする



短時間の場合、独学は必須です。基礎しか学べません。
私は早めにダメもとで気になる会社に応募。
面接で言われた必要なスキルに向けて勉強しました。
友人の訓練校は充実した内容で、土日も宿題をこなして大変な時期がありましたが、WEBの仕事でバリバリ働いています。
人気訓練校は2倍〜4倍以上の求人倍率になっています。
面接対策はこちら
2 訓練校によって習得できる内容や先生のレベルに差がある
これはとても重要です。
5ヶ所の訓練校の説明会や見学に行ったのですが、授業内容と先生が訓練校によって差があるなと感じました。
厳しいところもあれば、ゆるいところもあり、まだ訓練で教えたことのない先生もいらっしゃいました。
時間を有意義に使うためにも、見学時に先生と話をして自分に合うか検討する事をおすすめします。
訓練は3ヶ月以上通うことになります。
家でも、WEBの勉強はできます。



自分が納得できる時間の使い方を選択することがおすすめです。
3 WEBに関係のない授業がある
訓練内容を見ると、
・就職支援 ジョブカード作成や応募書類の書き方など
社会経験のあるママにとっては当たり前の内容に感じます。
訓練内容の時間配分を確認することをおすすめします。
4 やる気のない方がいることがある
これは運です。
先生や授業に対して不満をいう方や、やる気がないのかな?と感じる方がいらっしゃいました。
聞いていると自分のモチベーションも下がるので、人に流されず自分の目標を持って学ぶことが大事です。
5 修了後3ヶ月以内に就職する必要がある
就職をするために通っているので就職する必要があります。
修了後、週20時間以上働く覚悟がなければ、独学がおすすめです。
まとめ
この記事ではWEB職業訓練のメリット・デメリットについて解説しました。
選ぶポイント
・とにかくWEBのスキルをつけたい・子供の学童に問題がない→内容が充実した訓練校へ
・子供に合わせてWEBを学びたい→短時間訓練校へ 不足分は自分の時間で独学をする
自分の優先順位を明確にする事がポイントです。これを間違えると、しんどくなるママもいると思います。
私の優先順位です。
- 子供にあわせた時間
- お金
- 訓練内容 不足内容は独学でOK
職業訓練に通ってよかったです。独学だけだと、途中で学習をやめていたと思います。
職業訓練に行ったことで、前職の仕事内容+WEBデザインもできるパートと副業ができるようになりました。
自分の可能性を増やすことができました。
何より、この歳でWEBと学ぶことの楽しさを知れてよかったと思っています。
少しでも一歩を踏み出すヒントになれば幸いです。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!